アルピナウォーターの評判から見るメリット・デメリット 口コミを調べました
業界1、2を争うリーズナブルなウォーターサーバー「アルピナウォーター」は、主要ウォーターサーバーの中では珍しいピュアウォーター(純水)が飲めるブランドです。
北アルプスの水をろ過して作り出すピュアウォーターを、自社一貫生産で製造することでコストダウンをしています。
放射能物質やウイルスなどの微細な不純物も99%以上除去できるRO膜(逆浸透膜)で浄化しているので、安全性の高さも大きなメリットです。赤ちゃんのミルク用に使用し始める人も多いです。
しかし、安い水、とだけ聞くと「本当に安全なの?」「おいしいの?」と不安になる人もいるかもしれません。
今回は、アルピナウォーターの口コミから、実際にユーザーの評判を調べてみました。
アルピナウォーターのピュアウォーターの味は?
アルピナウォーターは、主要ウォーターサーバーの中では珍しいピュアウォーターを扱っています。
ピュアウォーターとは、ミネラルを含む不純物がほとんど入っていない水で、純粋、超軟水とも呼びます。
クリクラやアクアクララのようなRO水の大手ウォーターサーバーは、不純物を99%以上取り除いた後に、ミネラルを人工的に加えてミネラルウォーターに近い軟水にしています。
アルピナウォーターは、このミネラル添加を行っていないピュアウォーターを提供しています。日本のミネラルウォーターの硬度が30mg/L前後なのに対し、1mg/L以下という純度の水です。
その味わいについては、ポジティブな口コミも多かったです。
■アルピナウォーターの水の良い口コミ
「クセがない味で飲みやすいですよ。」
「飲みやすいです」
「他のものを散々飲まれてきた人が、1番うまい!と言っていました。」
「お水の味はバッチリおいしいです。」
「ミネラル分を含まない水ですから雑菌が好むような成分が少ないだけに大量に繁殖したりすることは考えにくいのではないでしょうか。」
■アルピナウォーターの水の悪い口コミ
「天然水じゃありません。」
「ミネラルがほぼ除去されてるので、味は無味ですよ。良く言えばクセがなく飲みやすいですが、悪く言えば味も素っ気も無いです。」
お水の味を左右するのは、水に溶け込んだミネラルです。
天然水などのミネラルウォーターがおいしい味だと感じるのは、ミネラルをバランス良く含んでいるからです(日本人の多くは硬水が苦手なので、日本のミネラルウォーターの多くは軟水です)。
アルピナウォーターのお水はピュアウォーターなので、このミネラルがほとんど入っていないので無味無臭です。
さっぱりしている、まろやかでおいしいと感じる人も多いですが、普段から天然水を飲んでいる人などは物足りなさを感じる場合もあります(→天然水とRO水の違いはこちら)。
サーバーやプランについての口コミ
アルピナウォーターのウォーターサーバーの使い勝手など、水以外の口コミも多数ありました。
特に、「安い」「ノルマがないので便利」という評判が目立ちました。
■アルピナウォーターのサーバーの良い口コミ
「快適に使わせてもらっています。」
「金額も業界の中では安いほうだと思います。」
「アルピナの利点は料金が安いこと」
「空ボトルと新ボトルは不在にしてても引き、受け取りしてくれますしとにかく便利でいいですよ」
「2年に1回本体交換があります。2年に1回の理由は雑菌がわかないような水のため交換期間を長く設けてるそうです。」
「ノルマはありません、好きなタイミングで注文ができます^^」
アルピナウォーターは地域によってお水の価格や送料が変動するものの、最も安い関東ではお水が500mlあたり39.5円で利用できます。
RO水の平均価格が500mlあたり50円前後なので、非常に安いと言えます。
お水ボトルは関東はリターナブル方式(再利用)とワンウェイ方式(使い捨て)を選べますが、関東以外のエリアはワンウェイボトルのみです。
ワンウェイボトルは500mlあたり42.9円ですが、それでもRO水平均より安いです。
また、1ヶ月に注文しなければならないお水ノルマがないので、好きなペースでお水を飲める点もメリットです。
その代わりサーバーレンタル料は月額572円+税必要ですが、それでもウォーターサーバーの中では最安値を争う価格帯と言えます。
さらに、サーバーレンタル料が月額でかかる分、2年に1回サーバーを交換してもらうことができます。
ミネラルを含まない純水なので雑菌が繁殖しづらい上に、サーバーもメンテナンス済みのものに交換できるので、衛生面も安心です。
■アルピナウォーターのサーバーの悪い口コミ
「サーバーのボタン装置の扱いが子どもへの安全配慮から、わかりにくい構造になっていて、水の出し方に手間取る人が多いです」
「サーバーは大きく決してオシャレではありません。」
「空の水ボトルを返却しなければならなくて、(中略)家が狭いのでボトルを置いておくのが嫌だったので…。」
デメリットは、サーバーのデザイン性です。床置き型と卓上型の2種からしか選べないことです。カラーも白1色のみです。
筆者がアルピナウォーターのサーバーを見た第一印象も、ザ・ウォーターサーバー、でした。オフィスなど、人目につく場所に設置する場合は気になるかもしれません。
また、リターナブル方式のガロンボトルを利用する場合は、新しいお水が届くまで空ボトルを保管しておく必要があります。
前述の通り関東エリアではリターナブルボトルとワンウェイボトルを選べるので、自宅の保管スペースに不安がある場合はワンウェイ方式を選べば、空ボトルを資源ごみとして捨てられます。
顧客対応の評判は
カスタマーセンターの評判を見たところ、「対応が丁寧」という口コミも多かったです。
東日本大震災の時期には申込が殺到して連絡が繋がりづらくなったようですが、今は改善しているようです。
■カスタマーセンターの良い口コミ
「対応が丁寧です。」
「問い合わせ窓口にTEL or Mailすると気になる点などは教えてくれますし相談にものってくれます」
■カスタマーセンターの悪い口コミ
「今日電話して注文しようとしたら回線パンクしてました。」
「電話が全くつながらなくて携帯からの追加の注文でしたが恐らく電話での注文もきっと同じなのでしょう。」
口コミから見えたアルピナウォーターのメリット・デメリット
アルピナウォーターの評判を調べて見えてきた、ピュアウォーターが飲めるという独自性以外のメリット・デメリットは下記のとおりです。
■アルピナウォーターのメリット
- 業界屈指の安さ
- 2年に1度のサーバー交換で衛生的
- 丁寧な顧客対応
■アルピナウォーターのデメリット
- ピュアウォーターが味気なく感じる人もいる
- サーバーレンタル料がかかる
- サーバーのデザインが選べない

0件のコメント