安くで天然水が飲めるアクアセレクト 口コミから見るメリット・デメリット
おいしい天然水が飲めるウォーターサーバーが良いけど、ちょっと高い・・・と、感じたことがある方も多いかと思います。
そんなユーザーに評判なのが、天然水の中でも1、2を争う安さが強みのアクアセレクトです。
アクアセレクトは、天然水のウォーターサーバーでは珍しいリターナブル方式のプランがあり、そのプランのお水代は500mlあたり59円。天然水の500mlあたりの価格の平均は約75~80円なので、とても安いお水です。
今回は、アクアセレクトの口コミからメリット・デメリットを見ていきたいと思います。
いい口コミ
まずは、アクアセレクトのポジティブな口コミを見ていきます。価格以外にも、天然水の美味しさも評判のようです。
水が美味しい
○水の味はまろやかで飲みやすく美味しい
○アルコールでもコーヒーでもこの水で入れるのが一番おいしい
○口当たりが心地よいので寝起きからゴクゴク飲んでます
アクアセレクトの天然水の水源は、伊勢神宮の禊が行われる宮川という川の最上流部です。
ウォーターサーバーの中でも珍しい、湧き水を使用しています。
伊勢神宮は国内でも有名なパワースポットで、ユネスコエコパークにも指定されているので、「聖域のお水が飲めることに魅力を感じて利用している」という意見もありました。
その水質は日本一とうたっており、国土交通省の一級河川調査で「水質が最も良好な河川」に選ばれた回数は、平成28年までの間で計13回。安全で質の高い天然水です。
その水質の良さから、飲み口もおいしいという口コミが目立ちました。RO水のウォーターサーバーからアクアセレクトに乗り換えた方は、味の違いに感動した、という声も投稿していました。
天然水なのに安い
○天然水なのに破格の値段
○安さ重視であればアクアセレクト
アクアセレクトはリターナブル方式とワンウェイ方式の2つのプランから選んで契約することができます。そして、ボトルのコストが抑えられるリターナブル方式のプランでは、500mlあたり59円という安さで天然水を提供しています。
■ワンウェイサーバー(ワンウェイ方式)
500mlあたり73円
- 初期費用 0円
- サーバーレンタル費 0円
- サーバーメンテナンス費 1回5,000円
- お水代(3パック24L) 3,480円
- お水の配送料 0円(北海道・沖縄・離島は有料)
- (電気代 600~1,000円)
※Webから申し込むと、初月にお水3パックサービス
■ツーウェイサーバー(リターナブル方式)
500mlあたり59円
- 初期費用 0円
- サーバーレンタル費 0円
- サーバーメンテナンス費 1回5,000円
- お水代(2本22.7L) 2,685円 ※3本目以降は1本1,240円
- お水の配送料 0円(北海道・沖縄・離島は有料)
- (電気代 600~1,000円)
※Webから申し込むと、初月にお水2本サービス
ワンウェイサーバーの天然水はボトルではなくウォーターパックで届くので、軽量で交換がしやすく、ゴミもかさばりません。
ワンウェイプランでも価格は天然水の相場より安めなので、リターナブルボトルを保管する場所がなかったり女性でも交換しやすいサーバーがいい場合は、ワンウェイサーバーがおすすめです。
ワンウェイサーバーはカラーバリエーション豊富でおしゃれなデザインなので、インテリアにこだわりたい方からも高評価です。
ツーウェイサーバーは一般的な白いシンプルなボディ、ワンウェイサーバーはメタリックなカラーもある上品なデザインです。
アクアセレクトの料金の注意点
基本の料金体系にくわえて、下記の料金が発生する場合があるのでご注意ください。
- 定期メンテナンスは有料(5,000円)
- 北海道・沖縄・離島は送料が別途発生
- サーバーのカラー変更は交換手数料5,000円
- 1年以内の解約は解約金5,560円
定期メンテナンスは新しいサーバーに交換をしてもらえるというもので、目安の頻度を問い合わせたところ1年~1年半に1度程度を推奨しているそうです。
また、サーバーの故障やトラブルの際に無料で保証してもらえるあんしんプランというオプションもあります。お支払はクレジットカードのみですが、月額550円+税で申し込めるので不安な方はプラスすると良いかもしれません。
いまいちな口コミ
ネガティブな口コミとしては、使い始めてから水の音やサーバーのサイズが気になるという声が度々ありました。デメリットは機能面にあるようです。
水の音が気になる
△うるさいというわけではないのですが、何かブーンという音が聴こえてくる
△夜中などサーバーの音が特に大きく聞こえる
度々目にしたのが、サーバーの音に関する口コミです。サーバーの音については、気になる人と気にならない人がいるようです。
寝室など、静かなお部屋に設置を考えている場合は、念のため契約前に確認をすると安心です。
リターナブルボトルの扱いが大変
△空ボトルの置き場に困る
△ボトルは少し重いです。女性はちょっと一人だと危ない方もいらっしゃるかもしれません。
ツーウェイサーバー(リターナブル方式)は安さが人気ですが、12リットルボトルの保管場所と交換の手間に悩む方もいるようです。ボトルを再利用するリターナブル方式ならではのデメリットです。
ボトル交換は、女性が胸のあたりまで12リットルのお水のボトルを持ち上げるのは大変かもしれません。
リターナブルボトルを置いておく場所が確保しづらい方や、重いボトルを持ち上げる作業を避けたい人は、ワンウェイサーバーのプランも検討してみてください。
ワンウェイサーバーのお水は軽量のウォーターパックに入っているので、女性でも簡単に交換ができます。
ウォーターサーバーの設置は自分で行う
△ウォーターサーバーの設置を自分でやらないといけなかったのが少々辛かったです
アクアセレクトではウォーターサーバー導入時は、サーバーが宅配便で届きます。スタッフによる設置サービスは行っていないため、購入者の方で設置をする必要があります。
床置きサーバーの設置が大変だったという口コミもありますが、持ち手が付いていたので簡単に持ち運べたという声もあるので、大変だと感じるかは人によるみたいです。
ちなみに、ウォーターサーバーの重さは公式サイトに掲載されていませんでしたが、サイズは公開されています。特に、ワンウェイサーバーはスリムタイプのサーバーで幅はわずか28cm。
成人男性の足の平均サイズより少し大きいくらい・・・と思えば、どれくらいスリムかイメージが湧きやすいかもしれません。
■ワンウェイサーバー 床置きタイプ
幅28cm×奥行34.5cm×高さ113.2cm
■ワンウェイサーバー 卓上タイプ
幅28cm×奥行34.5cm×高さ75.3cm
■ツーウェイサーバー 床置きタイプ
幅32cm×奥行32cm×高さ94.5cm
■ツーウェイサーバー 卓上タイプ
幅32cm×奥行32cm×X高さ51.5cm
アクアセレクトがおすすめの方
良い口コミ・いまいちな口コミをどちらも見たところ、ワンウェイサーバーとツーウェイサーバーを取り扱うことで双方のデメリットを補っている印象でした。
例えば、重いボトル交換がしたくない人はワンウェイサーバー、価格重視で選びたい人はツーウェイサーバーを選ぶことができます。
以上を踏まえて、アクアセレクトをおすすめしたい方は下記のような方です。
- おいしい天然水を飲みたい
- 水交換を簡単にしたい→ワンウェイ
- 最大限コストを抑えたい→ツーウェイ
日本一の水質の宮川の水を、安くで飲めるアクアセレクト。重視するポイントによってワンウェイ(使い捨てウォーターパック)とツーウェイ(再利用リターナブルボトル)が選べるというユニークなブランドです。

0件のコメント