常温水が飲めるおすすめウォーターサーバー3社 健康やダイエットにメリットあり
一般的なウォーターサーバーは、冷水と温水の2種類の水が出せるものが多いです。
しかし、ウォーターサーバーのブランドによっては常温の水が出せるサーバーもあります。
常温の水は冷たい水や熱いお湯に比べて内蔵に負担をかけにくいメリットがあり、世代を問わず健康のために飲める水です。
冬の寒い時期に冷たい水を飲むのがつらい、ダイエットや健康のために常温水を飲みたい、そんな人にもおすすめのウォーターサーバー3社を調べました。
目次
電源ありウォーターサーバーと、電源なしウォーターサーバーがある
一般的なウォーターサーバーは、冷蔵庫のように常にコンセントを挿して電気を通しておきます。
一方、常温の水のみが使用できる電源不要のサーバーも複数あります。電気代がかからずレンタルコストも安く、常温の水だけ利用するのであれば使い勝手が良さそうです。
しかし筆者のおすすめは、電源ありのウォーターサーバーです。
理由は、電源を常につけておくタイプのウォーターサーバーには、サーバー内部を自動で洗浄する自動クリーニング機能が搭載しているものが多いからです。
電源なしのサーバーには自浄機能がないものも多く、お手入れを怠ると水の質が落ちてしまいます。
電源ありのウォーターサーバーなら、毎日水気を軽く拭き取るなどの簡単なお手入れで、常に新鮮な水を飲むことができます。
また、温かい飲み物を飲む時にもさっとお湯が出せるなど、利便性にも大きなメリットがあると思います。
あわせて読みたい:
ウォーターサーバーからお湯が出る仕組みって?何で電源を切っちゃダメなの?
常温水が飲めるおすすめウォーターサーバー3社
筆者がコスト、機能性、サーバーのデザインなどを比較したうえでおすすめする、常温水が出せるウォーターサーバーは下記3社です。
フレシャス「Slat(スラット)」
世界的プロダクトデザイナーがデザインを手掛けた、シンプルかつおしゃれな天然水ウォーターサーバーです。カラー展開は白と黒の2色です。
常温水だけでなく70℃のぬるめのお湯も出せるので、赤ちゃんのミルク調乳に使う人や白湯を飲む人にもおすすめです。
また、省エネデザインサーバーで電気代が安い点もメリットです。
通常のウォーターサーバーでは月の電気代が約1,000円前後かかるのですが、スラットは月380円~。電気代を約70%カットできます。
500mlあたりのお水代:78.8円
- 初期費用 0円
- サーバーレンタル料 0円~900円 ※
- 配送料 0円
- 定期メンテナンス費 0円(メンテナンス不要タイプ)
- お水代 1セット(18.6L) 2,930円~
※サーバーレンタル料は、前月にお水を3セット(18.6L×3セット=55.8L)以上利用していると無料。2セット以下だと月額900円のサーバーレンタル料が必要。
お水の消費量が少ないとサーバーレンタル料がかかってしまうので、お水の消費が多い人や、家族が多い世帯におすすめです。
プレミアムウォーター「cadoウォーターサーバー」
プレミアムウォーターがおしゃれな家具ブランドcado(カドー)とコラボした天然水サーバーです。カラー展開は白・黒・赤の3色です。
通常、ウォーターサーバーのお水ボトルはサーバー上部にあり、交換時は重いボトルを持ち上げなければなりません。
cadoウォーターサーバーは、お水ボトルの交換を足元で行える下置きタイプなので、女性でも簡単に交換できるというメリットがあります。
また、妊婦もしくは5歳以下の子どもがいる家庭限定のプレミアムベビークラブで契約をすれば、cadoウォーターサーバーがとてもにお得に利用できます。
cadoウォーターサーバーのレンタル料が最大半額、お水代は常に30%オフになるという、プレミアムウォーターの中でも最も安いプランです。
子どもには良い水を飲んでほしい、妊娠を気に水にも気を遣いたい…そんな人が手軽にウォーターサーバーを導入できるプランと言えます。
■2年契約
500mlあたりのお水代:81.7円
- 初期費用 0円
- サーバーレンタル料 0~1,000円
- サーバーメンテナンス 0円(メンテナンス不要タイプ)
- お水の送料 0~1,000円
- お水代 1セット(12L×2本=24L) 3,920円
- 月の電気代 約504~1,000円
■3年契約
500mlあたりのお水代:70円~
- 初期費用 0円
- サーバーレンタル料 0~1,000円
- サーバーメンテナンス 0円(メンテナンス不要タイプ)
- お水の送料 0~1,000円
- お水代 1セット(12L×2本=24L)3,360円/(7L×2本)3,080円
- 月の電気代 約504~1,000円
■プレミアムベビークラブ(3年契約)
500mlあたりのお水代:56.7円
- 初期費用 0円
- サーバーレンタル料 500~800円
- サーバーメンテナンス 0円(メンテナンス不要タイプ)
- お水の送料 0~1,000円
- お水代 1セット(12L×2本=24L) 2,720円
- 月の電気代 約504~1,000円
契約期間が2年・3年から選べますが、2年だと天然水の中でも少し割高になってしまうので注意が必要です。
お水ボトルの交換を女性が行う必要がある世帯、妊産婦がいる世帯におすすめです。
Kirala(キララ)ウォーターサーバー
浅田真央さんがブランドパートナーを務めている、2016年にリニューアルしたての天然水ウォーターサーバーです。カラーは白・ピンク・黒の3色です。
キララのウォーターサーバーには、業界でも珍しい炭酸水が作れるキットがあります。
炭酸水は血液循環を良くするデトックス効果があるので、ダイエットや美容のために炭酸水を飲みたい人におすすめです(→炭酸美容について)。
炭酸水は最も安いプランだと500nlあたり111円+税で飲めるので、コンビニでペットボトルを買うよりお得です。
また、サーバーが省スペース、お水の容器がボトルではなくビニールパックなのもメリットです。
通常のウォーターサーバーは奥行きが30cmほどありますが、キララは約18cmまでスリム化に成功しています。
お水をボトルではなく軽量ウォーターパックに入れているので、ここまでサーバーをスリムにできています。お水も軽いので、女性も簡単に交換できます。
500mlあたりのお水代:72.9円
- 初期費用 3,000円(時期によって無料キャンペーンもあり)
- サーバーレンタル料 1,200円/月
- サーバーメンテナンス 0円(メンテナンス不要タイプ)
- お水の送料 0円~ (※一部有料)
- お水代 1セット(7.2L×4パック=28.8L) 4,200円~/月
3社の中ではサーバーレンタル料がかかる点がデメリットですが、キララは重要部品をすべて日本製にすることで高品質なサーバーを提供しています。
安いウォーターサーバーの多くは中国などの海外製造ですが、キララは日本の技術で作ったサーバーなので安心して使い続けられます。
日常的に炭酸水を飲んできれいになりたい人、ウォーターサーバーを置くスペースが限られている家庭におすすめです。

0件のコメント