解約金が安いウォーターサーバーまとめ サーバー交換手数料や休止手数料も比較
ウォーターサーバーの多くは1~3年契約でサーバーをレンタルします。契約期間内の解約は早期解約手数料(違約金)が発生する場合がほとんどです。
また、解約以外にもサーバーのデザインやモデルを変更する時も、サーバー交換手数料がかかる場合があります。
少ない初期費用で気軽にレンタルできるウォーターサーバーですが、解約の条件が厳しい業者もある点は注意が必要です。
しかし、解約手数料が無料、もしくは安いウォーターサーバーもあるので、主要ウォーターサーバーの解約・交換時の手数料を比較してみました。
最後には、もう1つウォーターサーバーの手数料として見落としがちな、2ヶ月以上の配送停止をする際の休止手数料もまとめています。
早期解約手数料(違約金)の比較
唯一、解約手数料が無料なのはクリクラです。
サーバーを交換する際も、交換手数料は掛かりません(通常サーバーから省エネサーバーに交換する際は、省エネサーバーの初回金7,000円が必要です)。
その次に解約時のハードルが低いのは、クリクラよりウォーターサーバーの種類が豊富なRO水の業者アクアクララです。
契約期間が6ヶ月と短め、かつ解約手数料も3,000円と比較的安いです。
人気が高い天然水ウォーターサーバーのコスモウォーター・プレミアムウォーター・フレシャスはやや高めです。
業者/料金(税別) | 契約期間 | 早期解約手数料 | サーバー交換手数料 |
---|---|---|---|
コスモウォーター | 2年 | 9,000円 | 5,000円 |
プレミアムウォーター | 2年 or 3年 | 10,000~20,000円 | 5,000~15,000円 |
フレシャス | 9ヶ月、2年 | 15,000円(9ヶ月未満) 9,000円(9ヶ月~2年未満) |
5,000~15,000円 |
サントリー | 1年更新 | 無料(更新月) 3,000~7,000円(更新月以外) |
6,000~12,000円 |
クリクラミオ | 2年 | 8,000円 | サーバー1種のみ |
アクアセレクト | 1年 | 5,560円 | 5,000円 |
ふじざくら命水 | 1年 | 6,000円 | 交換不可 |
クリクラ | なし | なし | 0円 |
アクアクララ | 6ヶ月 | 3,000円 | メンテナンス期間は無料 |
アルピナウォーター | 1年 | 4,762円 | メンテナンス期間は無料 |
この中でも、解約について特徴的な条件があるサントリーとプレミアムウォーターの詳細を調べました。
サントリーの更新月システム
サントリーは、携帯電話と似ている「更新月」システムで、更新月なら無料で解約できます。
更新月以外の解約は、契約から1年未満だと7,000円+税、1回以上更新していれば3,000円+税の手数料がかかります。
逆に、3年以上などの長期で使用していても、更新月以外で解約をすると解約手数料が必要になるので注意が必要です。
うまく更新月に解約すれば手数料がかからないので、契約したらカレンダーや手帳にチェックしておくことをおすすめします。
1年間使ってみて、更新月が近づいたら続けて使うかどうかを判断する、という使い方もいいと思います。
少しややこしいプレミアムウォーターの解約・交換条件
プレミアムウォーターの手数料は、少しわかりづらいです。
まず、早期解約手数料と交換手数料は、契約期間とサーバーの種類によって異なります。
おおまかに言うと、家具ブランドとコラボしたレンタル有料のデザインサーバーは、レンタル無料のサーバーより手数料が高めです。
■早期解約手数料
家具ブランドとのコラボサーバー、cadoウォーターサーバーとamadanaウォーターサーバーは、解約手数料が他のサーバーより高めです。
サーバーレンタル料が無料のスリムサーバー・amadanaスタンダードサーバーの解約手数料は、2年契約が10,000円、3年契約が15,000円です。
一方、コラボサーバーはどの契約プランでも早期解約手数料が20,000円発生します。
■サーバー交換手数料
プレミアムウォーターは、サーバー本体を交換する際に手数料がかかることがあります。
1つ目は、サーバーを新しく契約した時です。
サーバーを受け取る直前にサーバーを変更しても手数料がかかるので、サーバーはしっかり吟味した上で申し込むことをおすすめします。
契約からサーバーのお届け予定日の5営業日前なら、無料で交換できます。
しかし、サーバー受け取り予定日の4営業日前以内に変更すると、5,000円+税の変更手数料がかかります。
一方、サーバーを受け取った後の交換手数料は、機種や契約期間によって異なります。
下記をご参照ください。
交換手数料(税別) | 受取後~2年未満 | 2年~3年未満 | 3年以上 |
---|---|---|---|
スリムサーバー amadanaスタンダードサーバー |
10,000円 | 7,000円 | 5,000円 |
cadoウォーターサーバー amadanaウォーターサーバー |
15,000円 | 12,000円 | 5,000円 |
早期解約手数料と同じく、家具ブランドのコラボサーバーは少し高めに設定しています。
コラボサーバーはスタイリッシュで人気が高いですが、使い続けないと損になってしまいます。
2ヶ月以上の配送スキップの手数料も比較
ウォーターサーバーの手数料には、解約やサーバー交換手数料以外にも配送休止手数料というものがあります。
宅配ウォーターサーバーは1ヶ月だけお水の配送をお休みする配送スキップをすることができます。
出張や旅行で長期不在になる場合や、お水をゆっくりペースで飲みたい場合に便利なシステムです。
しかし、2ヶ月以上の配送停止をすると手数料がかかるウォーターサーバー業者も多いので、下記にまとめました。
RO水のクリクラ・アクアクララ・アルピナウォーターは2ヶ月以上の配送スキップをしても手数料がかかりません。
※ただしクリクラは、お水の注文量が3ヶ月で6本(1ヶ月で12リットル×2本=24リットルのペース)未満の場合、サーバーレンタル料1,000円+税が発生します。
業者/料金(税別) | 配送停止手数料 |
---|---|
コスモウォーター | 800円 |
プレミアムウォーター | 800円 |
フレシャス | 1,000円 | サントリー | 1,000円 |
クリクラミオ | 1,000円 |
アクアセレクト | 420円(ツーウェイサーバー) 1,000円(ワンウェイサーバー) |
ふじざくら命水 | 2ヶ月以上の停止で自動解約 |
クリクラ | なし |
アクアクララ | なし |
アルピナウォーター | なし |
ふじざくら命水は2ヶ月以上お水を注文しなかった場合に解約扱いになるので、注意が必要です。
不安な場合は、無料お試しを
前述の通り、ウォーターサーバーは一度契約すると1~2年スパンの契約になるものが多いです。
初めてウォーターサーバーを検討する場合など、不安がある人は無料お試しができる業者でトライアルしてみるのがおすすめです。
今回紹介した業者の中では、クリクラ・アクアクララ・ふじざくら命水で無料お試しができます。
3社の無料お試しプランを別途比較してみたので、お試しをしてみたい方はご参考にしていただければと思います。
あわせて読みたい:
無料お試しができるウォーターサーバー3社 体験してから決めたい方向け
次は、ウォーターサーバーや電気ポットの電気代を比較した記事です。
あわせて読みたい:
ウォーターサーバーの電気代を比較 電気ポットやケトルと比べると高い?

0件のコメント